御社、弊社、貴社、当社の違いや意味、使い方を分かりやすく解説♪

日本の敬語というのは、難しいものですよね。

例えば会社の呼び方にも、御社、弊社、貴社、当社など多数の言葉があります。

では、御社、弊社、貴社、当社の違いや意味はどういったものなのでしょうか?

漢字が難しく、読み方さえ分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、そんなこれらの言葉の使い方と読み方について、分かりやすく解説していきます。

【スポンサードリンク】

御社、弊社、貴社、当社の違い

御社、弊社、貴社、当社という4つの言葉ですが、これらはそれぞれ、「おんしゃ」「へいしゃ」「きしゃ」「とうしゃ」という読み方をします。

このうち、御社と貴社という言葉は、相手の会社を指して使う言葉です。

そして弊社、当社という言葉は、御社、弊社という言葉とは違い、自分が所属している会社を指して使う言葉になります。

つまり4つの会社の呼び方には、相手の会社を指すか、自分の会社を指すかという大きな違いがあるわけです。

この部分は最低限、覚えておかないと、面接時や営業などの際に赤っ恥をかくことになる恐れがあります。

御社、弊社、貴社、当社の意味は?

相手の会社か自分の会社かという大きな違いがある4つの呼び方ですが、では意味はどう違うのでしょうか?

例えば御社と貴社なら、同じ意味のように感じられますよね。

ですが、これらには微妙な意味の違いがあるのです。

御社という言葉は就活の際などによく使用されますが、この言葉は相手の会社を敬う意味が込められています。

貴社という言葉もよく似た意味はありますが、これは同音異義語が多いため、話し言葉には不向きとなっています。

面接の際に、面接官に「貴社が」という言葉を連発すると、分かりにくくなるということが言えますね。

そのため、話し言葉としては御社、書き言葉としては貴社が正しいというのが一般的な考え方となっています。

それから弊社という言葉は、謙譲語であり、自分が所属する会社のへりくだった言い方になります。

当社という言葉も同じように、自分が所属する会社を指す意味がありますが、この言葉は弊社に比べると丁寧さに欠けると言えます。

このように、これら4つの言葉にはそれぞれに意味があり、上手に使い分けをしていくことが社会人として問われる常識の1つになるのです。

【スポンサードリンク】

御社、弊社、貴社、当社の使い方

では、御社、弊社、貴社、当社という言葉は具体的に、どういった使い方をするのが正しいのか気になるところですね。

例えば同じ意味を持つ御社と貴社では、使い分けが難しく感じられるかもしれません。

これは単純に言えば、話し言葉と書き言葉、として使い分けをするのが最適です。

御社は意味が理解しやすい「話し言葉」であり、面接の際にはこの言葉を使います。

ここで貴社という言葉を使用すると、それだけで「分かっていない」という印象になり、落される原因にもなるので注意しましょう。

これに対してエントリーシートや履歴書などを書く際には、「貴社」という言葉を使用します。

貴社という言葉は書き言葉と言われていますので、書類を書く際はこちらを使用した方が「常識が分かっている人」という印象になりやすいですね。

ただし、書類作成時に御社と書いても、これは間違いではありません。

それから弊社と当社についての使い方ですが、弊社は自分の会社について話す際、特に丁寧に話したい場合に使用します。

当社は、もっと気軽な状況の中で使用すべき言葉と言えますね。

例えば相手の方が位が高い場合などには、弊社という言葉でへりくだった言い方をすると良いでしょう。

ですが抗議をする際など、強い態度で臨みたいシーンでは当社という言葉を使った方が効果的です。

一見難しいですが、意味や違い、使い方を知れば面白い日本語。

しっかりマスターして、キレイな言葉を適切に使用できる日本人になりたいですね。

【スポンサードリンク】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です