冷凍食品の賞味期限ってどうやって設定してるの?1年や半年切れてても大丈夫?

技術の進歩により、色々な食べ物が冷凍食品としていつでも手軽に、美味しくいただけるようになっていますね。

ですが、そんな冷凍食品、うっかり賞味期限が切れてしまい焦った経験があるという方も多いのではないでしょうか?

そもそも、凍っていて傷みにくいはずの冷凍食品ですが、この賞味期限はどうやって設定しているのでしょうか?

また、1年や半年程度であれば、切れてしまっても大丈夫なのか、というのも気になるところですね。

そこで、そんな冷凍食品の賞味期限に関する疑問の答えを探ってみました!

【スポンサードリンク】

冷凍食品の賞味期限はどうやって設定?

冷凍食品の賞味期限をどうやって設定しているか、という点に関してですが、これには基準があります。

基本的に、冷凍食品メーカーでは未開封、-18℃以下という設定の中で美味しく食べられる期間を賞味期限として定めています。

賞味期限というのは、定められた方法によって保存した場合に、全ての品質の保持が可能であると認められた期限のことを指しています。

この賞味期限を設定する際には、保存試験と言われる方法が用いられます。

流通の実態に合わせた包装形態の製品を用いて、保存流通に適応した温度を設定し、検体を保存しながら製品の変化を見るという方法ですね。

となると、賞味期限が切れた冷凍食品は即、ダメになるのかと言えば、そういうわけではありません。

冷凍食品メーカーでは、余裕を持って期間を設定してあります。

多くのメーカーでは、通常保存状態で1.5倍程度の基準で試験を行っているということなので、賞味期限を過ぎても、数日程度なら大丈夫ということが言えますね。

冷凍食品の賞味期限☆1年~半年切れても大丈夫?

冷凍食品というと、いつまででも保存できるように勘違いしている方が少なくありません。

ですが、もちろん日数の経過と共に品質は劣化しますので、賞味期限内に食べるのが理想です。

特に、賞味期限に関しては、未開封・-18℃という条件のもとで何日持つかというのを確認してあります。

そのため、開封後に開閉の多い家庭用冷凍庫でも、同じように日持ちするとは限らないのです。

それでも、きちんと密閉して開閉の少ない冷凍庫で正しく保存していれば、賞味期限が少しくらい切れてしまっても大丈夫と言われています。

目安としては、賞味期限の1.1倍~1.2倍程度までと考えてください。

つまり約1年程度の賞味期限のものであれば、1ヶ月低度までなら過ぎても大丈夫、と考えることができます。

1年~半年も過ぎてしまうと、さすがに味が落ちてしまったり、体調面にも悪影響がもたらされる恐れもありますので、避けた方が安心でしょう。

賞味期限が切れてしまった場合は、まずは中身をよく観察し、見た目、ニオイなどに問題がないかどうか確認したうえで食べるようにしてください。

味も、おかしいと感じたらすぐに食べるのをやめましょう。

【スポンサードリンク】

冷凍食品の賞味期限☆切れていなくても注意!

冷凍食品の賞味期限は、メーカーが余裕を持って安全性に配慮して設定したものとなっています。

そのため、少しくらい切れても大丈夫という考え方が浸透していますが、必ずしもそうとは言い切れません。

条件次第では、賞味期限が切れていなくても注意が必要なこともあるのです。

例えば一度解凍した冷凍食品を、再凍結してしまうと、食品の組織が壊れてしまいます。

品質が大きく損なわれる原因になりますので要注意です。

それから、開封後にきちんと密閉されていない場合には、食品の水分が飛び、パサパサの冷凍焼け状態になります。

これも美味しくなくなりますので、避けたいですね。

冷凍食品の賞味期限は安全性を確認するうえで分かりやすい基準にはなりますが、これだけに頼るのではなく、正しく保存をしながら、視覚・味覚・嗅覚などを駆使して大丈夫かどうかを判断しましょう。

【スポンサードリンク】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です