入院のお見舞い金の金額の相場は?会社や家族で違う?お返しはどうすれば?

身近な人が入院してしまった時、お見舞いに訪れるというのもマナーの1つですよね。

もちろん手ぶらで、というわけにはいかず、一般的には御見舞い金などを持参することになります。

ですが、こういったものは渡す機会が少ないために、金額の相場はいくらくらいなのか、不安になってしまうものですよね。

例えば金額の相場は、会社や家族での違いはあるのか・・・

なんてことも気になってしまうでしょう。

また、逆にお見舞い金を受け取る立場になった場合は、お返しに関してはどうすれば良いのかというのも、難しいポイントです。

そこで、そんな気になる入院の際のお見舞い金についての情報を紹介していきます。

【スポンサードリンク】

入院の際のお見舞い金☆金額の相場

まずは身近な方が入院した際のお見舞い金について、金額の相場を確認してみましょう。

基本的には、お見舞い金の金額の相場は3,000円~5,000円程度、と考える方が多いようです。

結婚や出産のようなお祝い事の場合は、1万~5万円程度の金額を包む方も多いですが、お見舞い金についてはそんなに高額な金額は包みません。

おめでたいことではありませんし、相手に気を遣わせない程度の金額、というのがマナーとなっていることが分かります。

それから、相場以外にも、お見舞い金については覚えておかなければならないマナーがいくつかあります。

まず、これは目上の方に対して渡すのは、実は失礼になってしまいます。

会社の上司や年上の方のお見舞いに訪れる際には、お金ではなく、お見舞いの品物を持参するようにしましょう。

お金を入れる袋に関しては、白い無地のものがベストです。

のし袋しかないという場合には、結び切りのものを使用します。

表書きには、「御見舞」と記載し、自分の名前も記入して渡します。

こういったマナーをしっかり覚えておかないと、大変な失礼にあたる行為をしてしまう恐れがありますので、注意しましょう。

【スポンサードリンク】

お見舞い金の相場は会社や家族で違う?

お見舞い金の相場ですが、会社と家族、という立場の違いでは、金額にも違いが出てくるのか、というのも疑問に感じる点ですね。

基本的には、近しい親類などの場合は5,000円程度が相場となっており、これに対して友人や会社関係の方には3,000円程度というように、金額にもやや差があることが分かります。

もちろん状況にもよりますが、近しい相手の方が金額もアップする傾向があるというわけですね。

また、会社関係でお見舞い金を贈る場合には、会社でまとめて渡すというケースもあります。

病院は大勢で押しかける場所ではありませんので、代表者にお金を渡し、これをまとめて渡したり、このお金でお見舞い品を購入して渡すといった方法がとられることもあります。

お見舞い金にはお返しは?

日本のマナーでは、何かをいただいたら必ずお返しする、ということが一般的になっていますね。

ですが、お見舞い金という慣れない贈り物をいただいた場合には、どう返せば良いのか分からなくなってしまう方も多いでしょう。

お祝い金に対するお返しは、「快気祝い」というものになります。

これには病気や怪我が治ったという意味が込められていますので、きちんとお返ししたいですね。

快気祝いの金額の目安ですが、これはいただいたお見舞い金の金額の、1/2~1/3程度となっています。

もし会社などからまとめていただいた場合には、お菓子など、みんなで食べてもらえるようなものを贈るという方法もあります。

時期としては、退院後10日くらいになります。

お見舞い品をもらった場合には、お菓子やタオルなどを贈るケースが多いですね。

これらの贈り物と共に、お礼状を添えればマナーのきちんとした人という印象を持ってもらえるでしょう。

いただいた物には、きちんとお返しする。

そんな当たり前のようで難しい風習を、きちんと行っていきたいですね。

【スポンサードリンク】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です