イヤホン難聴、ヘッドフォン難聴の症状や原因、対策!!音量に注意!!治療はできるの??

近年、イヤホンやヘッドフォンによって引き起こされる

「イヤホン難聴」「ヘッドフォン難聴」が増加しています。

携帯音楽プレーヤーの普及でいつでもどこでも音楽を楽しめるようになり、

街中やバス・電車でも音楽を聴いている姿をよく見かけるようになりました。

しかし、聴き方に気を付けないと

難聴を引き起こしています可能性があります。

【スポンサードリンク】

イヤホン・ヘッドフォンによる難聴とは

難聴になる原因は様々ですが、

大音量に長時間耳がさらされている状態で起こりうる難聴というものがあります。

これは「騒音性難聴」と呼ばれており、

よくライブやコンサートの後外にでても耳がこもった感覚や

キーンと耳鳴りがする状態がずっと続いてしまうことです。

耳は外耳・中耳・内耳から成り立っており

聴覚を司っているのは内耳の蝸牛(かぎゅう)という個所です。

騒音性難聴は大きな音の力で蝸牛の感覚細胞が傷つけられることで起こります。

イヤホンやヘッドフォンで音楽を聴く人は蝸牛の感覚細胞が傷つけられ

騒音性難聴になるリスクを多く抱えています。

大音量で音楽を聴く

音が大きいほど、耳にかける負担は大きくなります。

100デシベルの音を15分以上聞くと難聴になりやすいといわれています。

これは目安として列車が通過するときの高架下の音ぐらいです。

携帯音楽プレーヤーなどを使用して電車で音楽を聴く場合

電車の騒音に負けじと音量を大きくしてしまいがちです。

長時間音楽を聴く

適正な音量であっても、長時間音楽聞く事は

耳に長時間負担をかけていることになります。

音楽とはいえ耳にとっては騒音、

長時間騒音にさらされてしまうことによって

騒音性難聴になるリスクが高まります。

周波数が高い音を聴く

周波数が高いほど、耳に与えるダメージは大きくなります。

スピーカーでは空気中で周波数が弱まりますが

イヤホン・ヘッドフォンを使用していると

直接高い周波数を耳で受ける事になり

難聴になるリスクが高まってしまいます。

【スポンサードリンク】

騒音性難聴の症状とは

騒音性難聴の具体的な症例としては

・両耳の難聴

・耳鳴り

・耳が詰まったような感覚

の3つがあります。

難聴レベルが軽度である場合、

対面では問題なく不自由さは無いが

遠くから話しかけられたり騒がしい中で聞きにくさを感じる事が多く

自覚症状があまりない事が多いです。

そのため重症化しやすい傾向にあり、

重度の難聴になってしまうと

対面で大きな声でないと聴きとれなくなってしまいます。

また常時耳鳴りがしていたり

自分の話し声や相手の話し声がこもっていて

耳が詰まったような感覚になり不快感や聞き取りずらさを感じるようになります。

騒音性難聴の改善・治療とは??

難聴は早期発見が大きなカギとなります。

悪くなってしまった聴力が固定されてしまうと

元に戻りにくくなってしまう場合がほとんどです。

元に戻りやすいとされているのは

ライブハウスやコンサートで大きな音にさらされ

いつから耳が聞こえにくくなったか判別できるケースで

元に戻りにくいとされているのは

慢性的に長時間大音量にさらされており

いつ耳が聞こえにくくなったか判別できないケースです。

後者は既に悪くなってしまった聴力が固定されてしまっている可能性が高いためです。

補聴器を使った改善

補聴器を使って100%聞こえるようになるわけではありませんが

言葉を聞き取る能力を低下させないようにするために

早期装着が重要視されています。

耳が聞こえにくくなった場合、進行すればするほど

言葉を聞き取る能力が低下していく傾向にあります。

慢性化しておらず改善できるケースの場合

補聴器を使用して言葉を聞く能力を低下させないことで

難聴の進行が進まず、徐々に回復していく可能性があります。

イヤホン・ヘッドフォン難聴にならないために

耳は簡単には回復しない事が多く

予防が重要だとされています。

この先イヤホン・ヘッドフォンが原因で

大好きな音楽が聞こえにくくなったり

それ以上に普段の生活に支障をきたさないようにするために

まずはイヤホン・ヘッドフォンによる難聴を引き起こさないようにしましょう。

イヤホン・ヘッドフォンを使用する際に注意するべき点

イヤホン・ヘッドフォンを使用して音楽を聴く際には

音量を上げすぎない事

長時間使用しないこと

を必ず心がけるようにしましょう。

耳への負担を軽減することで

イヤホン・ヘッドフォン難聴になるリスクを下げることができます。

また、パチンコ・ライブハウスへ通い詰める行為も危険です。

パチンコ店は多くのパチンコの機械から大音量の音楽が流れています。

大音量に耳がさらされる機会をなるべく少なくなるように気を付けましょう。

また、聴力が低下しているな、や耳に違和感があるな、という場合

すぐに耳鼻咽喉科を受診しましょう。

聴力が低下したばかりであれば回復する可能性が高くなります。

ほおっておくと慢性的な難聴になってしまいますので

おかしいなと感じたら早期の受診がオススメです。

【スポンサードリンク】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です