耳垢が黄色く湿ってるのはワキガの可能性が!臭い?遺伝なの?治す事はできるの?

皆さんの耳垢は「乾燥タイプ」?「湿ったタイプ」?

よく湿ったタイプの耳垢の人はワキガだ!なんて言われますよね。

他にも、耳垢が湿っている人は加齢臭がキツイ、など

体臭にまつわる話が多くあります。

本当に耳垢が湿っている人はワキガなんでしょうか?

また、耳垢が湿っているのは遺伝によるものなのか、

治す事ができるのかを調べました。

【スポンサードリンク】

耳垢のタイプの違いとは??

耳垢とは、外耳道から出てくる剥がれたした上皮や抜け毛

外界から入ったほこりやごみなど、耳垢腺から分泌される脂肪やタンパク質が混ざったもので

先ほど「乾燥タイプ」「湿ったタイプ」と挙げましたが

耳垢は人によって2つのタイプに分けられるようです。

「乾燥タイプ」の場合

耳垢が溜まると耳の奥の方でカサカサと音がして、

耳垢を取ると乾燥したカサカサしたものが出てきます。

「湿ったタイプ」の場合

耳垢が詰まると耳がこもったように重く聞こる場合があり、

耳垢を取るとドロっとしたような水分を多く含むものが出てきます。

一般的に湿ったタイプの耳垢は手入れが難しく

下手にいじると鼓膜にアカがついてしまう為

自然に流れ出てくるのを待つ方が多いです。

湿った耳垢の人はワキガってほんと??

多くの人が気にしているのが、

耳垢が湿っているのでもしかして自分はワキガなんじゃないか?

という問題です。

「耳垢の状態でワキガかどうかわかる!」

などのフレーズを耳にしているからだと思われますが、

耳垢が湿っているからといって100%ワキガだということはありません。

ではなぜ、耳垢が湿っている人はワキガだ、なんてフレーズがあるのでしょうか。

それは、耳垢が湿ったタイプの人は体臭が濃い傾向があるという科学的根拠を元に

大袈裟なフレーズが生まれ広まってしまっているからなのです。

耳垢が湿っている人の体臭が濃い傾向にあるというのは事実です。

それは耳垢が湿るのは耳の中にあるアポクリン腺から分泌される汗が原因で、

汗の多い人は体臭の原因のひとつとされるアポクリン腺の量が比較的多いから、というものです。

汗腺には2種類あり、エクリン汗腺とアポクリン汗腺があります。

アポクリン汗腺からでる汗はエクリン汗腺から出る汗に比べて脂質やタンパク質を多く含み

粘度があり、臭いを伴います。

耳垢が湿っているタイプの人はアポクリン汗腺からの汗の分泌が多い人で

アポクリン汗腺から出る汗が多い人はワキガである確率が高いです。

耳垢が乾燥している人に比べて耳垢が湿っている人がワキガである可能性が高い、という事で

耳垢が湿っている=ワキガ にはなりません。

耳垢が湿っているのは遺伝なの??

ここで大きな疑問ですが、耳垢が湿ったタイプの人は遺伝的なのか、というものです。

耳垢が乾燥タイプ、湿ったタイプに分かれるのに遺伝は、関係しています。

遺伝の優勢、劣勢の法則によって決定され、

乾燥タイプは劣勢、湿ったタイプは優勢です。

しかし日本において湿ったタイプの耳垢の人は1~2割と少なく、

優勢の遺伝にもかかわらず少ないのです。

日本以外を見てみると、

白人は80~90%、黒人に至っては90%とかなりの高確率で耳垢が湿っています。

海外の方が体臭がキツイのはアポクリン汗腺が関係しているのです。

遺伝に関しては、両親どちらかがワキガで子供の耳垢が湿っている場合、

幼少期に全く体臭が無くても二次成長期にワキガになってしまう可能性が高くなります。

ワキガの臭いは自分やワキガの人には感じ取る事のできない臭いですので、

自分の耳垢が湿っていてワキガかどうか心配な場合は

信頼できる友人に確かめてみたり皮膚科で相談してみてはいかがでしょうか。

【スポンサードリンク】

耳垢が湿っているのは治せる??

ここで一番気になるのが治す方法があるのか否か、ですよね。

遺伝で決定づけられてしまっているのでは、

もう何の手立てもできないんじゃないか、と思いがちですが

乾燥したタイプの耳垢の人が

脂の多い食事など偏った食生活によって耳垢が湿り気味になった、

という話があります。

アポクリン汗腺は脂質やタンパク質が多く含まれるので、

過剰に摂取した脂質やタンパク質はアポクリン汗腺を活性化させてしまう事になります。

乱れた食生活を送っている自覚がある場合には

一度見直す必要があるかと思われます。

野菜やフルーツに多く含まれるビタミン類には、

脂質やタンパク質の代謝を助ける働きがあるので、積極的に摂るようにしましょう。

また、イヤホンやヘッドフォンを長時間つけたり

お風呂で耳に水が入るなど、耳の湿度を上げる行為は避けましょう。

風通しを良くすることで少し耳垢が乾燥し掃除もしやすくなります。

ワキガの場合、ワキガは治療できるものだとされていますので

皮膚科を受診し、治療の説明を受けてみるといいかもしれません。

【スポンサードリンク】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です