赤ちゃんの歯ブラシはいつから練習?はじめてだと嫌がる?

産まれたての頃には、まだ歯が生えていなかった赤ちゃん。

そんな赤ちゃんも、生後半年くらいを目安に、少しずつ可愛らしい歯が生え始めてきます。

赤ちゃんの成長は嬉しいものですが、歯が生えてくると「歯ブラシ」を使って歯磨きをしてあげなければならない、というお世話が増えてきますね。

ですが、初めてだと嫌がったり、練習が難しかったりと、なかなかうまくいかないことも多いようです。

そこで、そんな赤ちゃんの歯ブラシはいつから練習するのか、はじめてでも嫌がらずにできる方法はないのか、参考になる情報を紹介していきます。

【スポンサードリンク】

赤ちゃんの歯ブラシはいつから?

赤ちゃんに歯が生える時期ですが、これは大変個人差が大きく、中には「産まれた時にはもう生えていた」という赤ちゃんもいれば、「8カ月を過ぎても生えてこない」という赤ちゃんもいます。

そのため、歯ブラシをいつから使い始めるかというのも、そんな歯の生え方によって変わってきますね。

まだ早い時期でも、歯が生えているのなら、やっぱり虫歯のリスクからは守ってあげたいものです。

最初は授乳後にガーゼで拭き取ってあげるようなケアをしてあげると良いでしょう。

実はこうして、ガーゼで拭き取るケアもまた、歯ブラシの練習の第一段階となっています。

「口に物を入れるのを嫌がらない練習」と考えると良いでしょう。

こうしてガーゼで慣れておくと、歯ブラシもスムーズに使えるようになります。

具体的に歯ブラシを始めるのはいつからか、ですが、これは離乳食が始まった頃を目安にすると良いですね。

喉をつく心配のない形状の歯ブラシを持たせてあげると、自分で磨く真似をしてくれたりします。

これはあくまでも練習であり、まだまだ自分で上手に磨ける時期ではありませんので、仕上げは必ず大人の方が行ってあげましょう。

赤ちゃんの歯ブラシは初めてだと嫌がる!?

赤ちゃんの歯ブラシ、実は初めての時はもちろん、ある程度慣れてからも「歯磨き」だと分かると逃げ回る子もいるくらい、嫌がることが多いものです。

初めての時は、「嫌がるのが当たり前」くらいの気持ちで臨んだ方が良いでしょう。

この歯ブラシを嫌がる反応ですが、大半は「仕上げ磨き」の時に起こります。

自分で歯ブラシを持ってゴシゴシするのは、赤ちゃんにとってはけっこう楽しい行為の1つ。

それほど嫌がることはありません。

仕上げがどうしてもイヤ、という子供には、月齢に合わせたジェル状のおいしい歯磨き粉を使ってみたり、音楽をかけて楽しい雰囲気でチャレンジしたり、頑張れたらシールを貼らせてあげるといった工夫をすると良いですね。

また、嫌がる場合は歯ブラシや歯磨きのやり方が良くないのかもしれません。

赤ちゃんの口の中はデリケートなので、柔らかい毛の歯ブラシで、優しく丁寧に磨いてあげましょう。

【スポンサードリンク】

赤ちゃんの歯ブラシの練習のコツ

赤ちゃんの歯ブラシの練習にはコツがあります。

まずは嫌がらないように、早い段階から口に物を入れることに慣れさせてあげることですね。

次に、歯ブラシを自分で持たせてあげることも大切です。

大人が磨いた方が確実ですし、早いのですが、やっぱり「自分でする」という経験は大切です。

食後に歯ブラシを持たせて、安全な状態で磨かせてあげましょう。

練習の際には、大人も一緒に歯磨きしているところを見せてあげると、ある程度の月齢になれば上手に真似をするようになります。

それから、歯磨きをした後には口を漱がなければなりません。

ですが、まだ赤ちゃんには「クチュクチュペー」は難しいですね。

そんな時には、最初にお茶を飲ませ、磨いた後でもう1度お茶を飲ませる、という方法で対処しましょう。

お茶には殺菌効果もありますので、虫歯対策に役立ってくれます。

こういった工夫を取り入れながら、赤ちゃんの可愛らしい歯を守ってあげたいですね。

【スポンサードリンク】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です