ふと気づいたらプンプン飛んでいるコバエ。
一度気になり始めたら凄く不快ですよね。
コバエは小さいうえに速い、退治するのも一苦労。
しっかり生ごみの処理はいているハズはのに・・・
一体このコバエはどこからくるの?
どうすれば居なくなるの??
一番いい解決法が解らない!
どうすればいいの??なんて方、必見です。
一体どこから!?コバエの発生源
窓を開けっ放しにしていたわけでもないのに
暑くなってくる時期ふと気になるコバエ。
台所や洗面所などで発見した事はありませんか?
どこからくるの?とまず考えるかと思います。
コバエは殆どが窓からの侵入です。
卵からの羽化が早いため、大繁殖に繋がりやすいのです。
では、どのようなところを好むのでしょうか。
コバエが好む環境は種類によって異なるようです。
ではコバエの種類別に見ていきましょう。
ショウジョウバエ
特徴:眼が赤く黄赤色の体
生ゴミを好み、特に果物類が大好物。
熟れすぎたバナナ等には要注意です。
またお酢やお酒など発酵したものの匂いにはかなり敏感です。
ノミバエ
特徴:すばしっこく、黒い体
腐った植物や生ゴミを好み、物凄く早い為退治が困難。
すぐに産卵する脅威の繁殖力の持ち主。
チョウバエ
特徴:体に毛があり夜行性
主に沼に生息する為、排水口などから侵入します。
湿った場所が大好きでヘドロを主食にするため
お風呂場や洗面所に発生することが多いです。
室内で見かけるコバエは主にこの3種類です。
壁に止まっているのを叩けば壁が汚れるし、
飛散するのもを捕まえるのにはかなりの体力を要します。
なるべく部屋の中で発生、繁殖しにくい環境を作ることが大切です。
コバエの対策と駆除方法
どのように対策するべきか、
また発生してしまった場合どのように駆除するのか解説します。
▷まずは発生させない事
暖かくなるにつれて食べ物は腐りやすくなります。
腐りやすいものを常温で放置しない事、
生ゴミの処理を適切に行う事が重要です。
またシンクの排水口に残った生ゴミカスも同じです。
定期的に清掃を行いましょう。
お風呂場や洗面所の排水口に洗剤カスや髪の毛などが残らないようにし、
ヘドロを減らすためにも排水パイプの洗浄をマメに行いましょう。
まだ食器を乾かすラックの水受けや
石鹸置きなど受け部分に水が溜まるものは
たまった水が腐らないように捨て、
水アカや洗浄カスを取り除きましょう。
植物を室内で育てている方は
土が腐っていないか、水受けに水が溜まっていないか、
落ちた葉などが腐っていないかをこまめに確認しましょう。
▷発生してしまったときの対処法
万が一、発生してしまった時は
早めの対処が必要です。
大量発生して至る場所に産卵される前に
しかるべき処置を施しましょう。
・散布スプレー
市販のものでコバエに効力のあるスプレーがあります。
もしその場に専用のものが無くても、
スプレー型のものであれば構いません。
・めんつゆトラップ
一時話題になり、今も実践する方が多いのがこちら。
めんつゆをトラップとしてしかけるというものです。
方法は次の通り、簡単です!
①コップ、又はペットボトルを半分に切り、
キャップ部分を下にして底の部分にはめたものを用意
②めんつゆ5に対して水1、洗剤を数滴垂らす
あとは放置するだけ!
洗剤は中性洗剤、いわゆる台所用のものです。
とはいえ、根元を絶たないとキリがありませんので
生ゴミの処理、排水口の掃除はこまめに行いましょう。
いかがでしたか?
もうコバエに悩む夏は終わり!
コバエも来ず、家の綺麗も保たれる、
努力を怠らなければ一石二鳥ですね。
コメントを残す