気管支喘息はアルコール摂取で咳・発作が悪化する!対処法はあるの?

気管支喘息は発作が起こると、とても辛いですよね。

できるだけ咳や発作を起こさないよう、日頃から気にしながら生活している方も少なくないでしょう。

実はそんな気管支喘息、アルコール摂取で咳や発作が悪化してしまうということが分かっています。

では、アルコールと気管支喘息にはどんな関係があるのでしょうか?

また、どんな対処法があるのか、という点もチェックしておきたいですね。

【スポンサードリンク】

気管支喘息はアルコール摂取で悪化?

気管支喘息の方は、アルコールを摂取した後、咳など発作が起こりやすい傾向があります。

これは「アルコール誘発喘息」と言われるものであり、なんと風邪の次に、喘息の発作を引き起こしやすいのが「アルコール」というほどですので、注意が必要です。

アルコール誘発喘息の症状としては、咳、痰、喘鳴、冷や汗、動機といったものから、多呼吸や陥没呼吸といったもの、さらにはチアノーゼが起こってしまうという方もいます。

重症化する恐れもありますので、気管支喘息をお持ちの方は、アルコールの摂取には特に慎重にならなければなりません。

この症状は、体内でアルコールがアセトアルデヒドに変換される際、使用される酵素が少ない日本人に、特に起こりやすいと言われています。

気管支喘息がアルコールで悪化する原因

なぜ気管支喘息がアルコールにより悪化してしまうのかと言うと、これはアセトアルデヒドが関係しています。

アルコールは体内に入ると、分解されアセトアルデヒドという物質になります。

この物質は、血管を拡張する作用があるため、お酒を飲むと顔が赤くなる方も多いですね。

血管が拡張されると、血管透過性が亢進するため、その結果、血液の中に含まれる成分が気管支の中にしみ出してしまいます。

そして、このしみ出した液は粘性が高く、排出されにくく、気道を狭くしてしまうのです。

その結果、気管支喘息の症状が悪化しやすくなるというわけですね。

しかもアルコールが持つ利尿作用により、体の水分が不足してしまうことも、気管支喘息を悪化させる要因になります。

水分が不足すると、痰などが排出されにくくなってしまうのです。

また、中には麦にアレルギーをお持ちの方が、麦からできたビールや焼酎を飲むことで喘息発作を起こしてしまうという例もあります。

このように、アルコールは様々な面から喘息発作のリスクを高めてしまう要因になるのですね。

【スポンサードリンク】

気管支喘息のアルコール対処法は?

気管支喘息をお持ちの方がアルコールを飲む際の対処法についてですが、基本的には「できるだけお酒を飲まないこと」がベストと言えます。

ですが、料理に少しだけ含まれているアルコールもありますし、付き合いなどの席で少しだけ飲まなければいけないことも出てくるでしょう。

まずは自分がどの程度のアルコール摂取で喘息発作を起こすのか、理解しておくことが大切です。

料理に含まれる程度のアルコールでも過敏に反応するような場合は、飲酒は厳しいですね。

もし、少しくらい飲んでも平気という方が、お酒を飲んでうっかり喘息発作を起こしてしまった場合ですが、薬で対処することが可能です。

ステロイド吸入や抗ヒスタミン薬などを用いて、喘息発作を抑えるという対処法を行いましょう。

気管支喘息をお持ちの方で、アルコールにより誘発されやすいと感じる場合には、医師に相談しておくと安心ですね。

それから、できるだけ周囲の理解を得るため、「気管支喘息が悪化するからアルコール摂取はできない」ということを、仕事関係や友人関係の仲間に伝えておくと良いでしょう。

【スポンサードリンク】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です